2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

あっつあつの湯豆腐、おいしいね。

お鍋の季節に、わが家は湯豆腐。昆布を敷いたままにして具材は、豆腐に、椎茸、白菜だけ。ガスレンジで、グツグツ煮立てて、豆腐にちょっぴりすが入った時点で、鍋をテーブルに置いた卓上のコンロに移動させます。ここで弱火にしながら、蓋を取ると、モワッ…

子どもが歩かなくなって、運動不足から体調不良へ。

最近の子どもが歩かなくなっているらしい。そういえば、4時から5時頃にかけて、小学生くらいの子どもを乗せて運転するお母さんの車をよく見かけます。学校の前にも、車を横付けにして子どもが学校から出てくるのを待っているお母さんがいます。確かに、世の…

アラキドン酸で、自閉症改善。

アラキドン酸とは、魚介類や母乳、レバー、卵黄などに含まれる脂肪酸で、魚に含まれるDHA、EPAと同じく、脳の働きに重要な働きを果たすとして注目を集めています。体内でリノール酸から合成できますが、高齢者や乳幼児は十分に合成できない脂肪酸なのです。…

たっか〜い〜、白菜が1玉480円。

お鍋、お鍋で、まずは白菜を調達。というわけで、スーパーに行くと、なんと白菜が1玉480円です。あまりに値段が高いので、目が点になりました。キャベツは1玉298円。3個入ったアメリカ産タマネギが128円。う〜ん、なんだか野菜の高いのが気になりますね。今…

食材からのカルシウムは、吸収しにくい。

めざしは骨ごと食べられるから、カルシウムがいっぱい。だから、積極的に食べましょ。小松菜にもカルシウムが多いから、いっぱい食べた方がいいよ。牛乳は、カルシウム吸収率が高いから、カルシウムを摂るなら牛乳が一番だよ。などと、世の中では、言われて…

オバケ、買いました。

スーパーで、オバケを買いました。オバケというのはクジラの尾びれにある部分の白い肉で、塩漬けにしたものです。ほとんどが脂肪質で、薄くスライスしてボイルした縮れたものが売られています。雪のように真っ白な肉質で、独特の歯ごたえがあって、酢味噌で…

むべなるかなの「むべ」を見つけた。

道の駅で、「むべ」が売られているのを見つけました。むべは、アケビの仲間で、アケビは冬に葉が落ち、実が熟するとパカッと割れるのに対して、むべは一年中緑の葉をつけ、実も割れることはありません。むべは、万葉人が「不老長寿の霊果」として食べた果実…

慢性の睡眠不足は、心臓病を起こしやすい。

2カ月前のネットのニュースで、アメリカでの調査研究によると、睡眠不足の男性は寿命を縮める、というデータがあったそうな。平均8時間の安眠型男性と、不眠を訴える睡眠6時間以下の男性では、あきらかに不眠型の男性の寿命が短かったと。そりゃそうですよね…

1本の中に2本分が入った、変なニンジン。

ニンジンの先が枝分かれして、手の指のようになったニンジンはよくありますよね。ところが、この写真の右側のニンジンは、切ったら切り口の中が2本分になっている。左は普通のタイプで、右は不思議な切り口でしょ。一体どういう育ち方をしたのか。枝分かれし…

味良し、匂い良し、健康効果良し、りんごの季節です。

スーパーの果物売り場などに行くと、りんごの匂いが漂っています。この甘酸っぱい香りの成分はアルコール類、エステル類、カルボニル酸類で、アロマ効果いっぱいですね。病気のお見舞いにりんごを持っていくのは、この香りが癒しにもなるからですね。でも、…

女性の成人病は、カルシウム不足が原因だった。

そんな本を図書館で見つけました。副題として、更年期の処方箋、と書かれています。特に女性の場合は、閉経によって女性ホルモンの急激な低下と、カルシウム不足によって、様々な更年期障害が起こるといわれています。カルシウム不足によって、骨が溶け出す…

おいしいギンナン、食べ過ぎにはご注意。

青空の下で、輝くような黄色いイチョウも、ほとんど葉を落としてしまいました。そんな季節に、イチョウの木の下で嫌な臭いがしますね。うんこくさいような。これがギンナン。その種の中には、おいしい実があるんですね。そういえば、昔のがんもどきはギンナ…

長く座っていると、寿命が短くなるそうな。

アメリカの調査で、1日6時間以上を座って過ごす人は、座る時間が3時間未満の人に比べて死亡リスクが女性で37%、男性で17%高かったそうな。つまり、座っている時間が長いほど寿命は短い、ということですね。1日当たりでわずかでも運動をすれば、座っている…

コノシロは、栄養バランスの良い健康お魚。

コノシロという魚の語源は、かつては飯の代わりになるほど大量に獲れた事から由来しています。飯(コ)の、代(シロ)で飯代魚になったと言われています。しかし、昔の武家社会になると、コノシロを食うのは、「この城を食う」とされ縁起が悪い。ましてや「…

ほんのちょっと、ビタミンEが脳出血の危険性を高める。

ちょっと気になるリポートを見つけました。ビタミンEの投与を受けていると脳梗塞のリスクは下がるが、脳出血のリスクが高まっていたとか。アメリカでの調査報告です。脳卒中には、脳梗塞と脳出血の2タイプがあり、脳梗塞は脳への血流が妨げられて脳の機能が…

東京と大阪の人気郷土料理ベスト5。

日本のどこの場所にも郷土料理ってものがありますよね。で、東京には、郷土料理ってものがあるのか、ないのかと考えてみた。とあるサイトで、かなり前ですが、知ってもらいたい、食べてもらいたい郷土料理の人気投票というものがあったんです。全国の都道府…

鶏肉は良質のタンパク源。

段々と寒くなるとともに、お鍋が多く登場する機会が増えました。お鍋に鶏肉は大活躍ですよね。鍋に使う鶏肉は、できればこだわっていい出汁が出るおいしい鶏肉を使いましょう。私の場合は、鍋で使う鶏肉は、鶏肉の専門店で。焼いたり煮たりで、味を付ける場…

食物繊維は、大腸ガン予防に有効なのか。

以前は、食物繊維を摂取すると大腸ガンを予防することになる、といわれていましたが、近年は必ずしもそうでない、という表現が多くなっています。要は、大腸ガンは様々な要因で発生するためで、必ずしも食物繊維をこまめに摂取しても、大腸ガン発生のリスク…

カリフラワーは、ビタミンCが豊富。

お鍋の季節です。そろそろどこのお宅でもはじまっているのではないでしょうか。お鍋は、昆布だしを取ってから、とにかく何でも放り込んじゃう寄せ鍋、ということが多くなってしまいますね。肉類では鶏肉、豚肉。魚では、鱈なんかをいれます。豆腐はもちろん…

花梨は喉の炎症を抑える効果が。

ご近所のお宅の庭に花梨の木があります。1カ月くらい前には、たわわに実っていました。庭に花梨の木があるって素敵だなあと。そこの家の方ともお知り合いになりました。ある時、その木を見ると実はすべて摘み取られていた。またある時、通りがかるとその家の…

30代で老化を感じる人が、意外と多い。

30歳代、40歳代になって、肌のハリや体力の衰えを感じるの当然なんですが、記憶力の衰えを感じる人が意外と多いのです。まだまだ若いと思っていたのに、プツッと約束を忘れる、集中力や決断力が鈍っている、などと感じていれば脳の老化の可能性がありますね…

鯵を食べるとダイエット効果が、という話。

魚のアジは、味が良いからアジという名がついた、との説もあるほど、アジの味わいは昔から人気があります。干物といえばアジというほど、大人気ですね。おいしさも格別。私は小アジを南蛮漬けにして、頭から丸ごとバリバリっといただきます。だからカルシウ…

風邪を予防する栄養成分。

日増しに秋が深まりました。紅葉の便りも山の上から、少しずつ麓に下りています。街路樹でも葉っぱが色づいて、風情を感じさせてくれます。いいですね、秋の紅葉。で、寒くなると、流行るのが風邪なんですね。インフルエンザ発生、なんて情報も発表されてい…

カラダに良くない、トランス脂肪酸。

12月から消費者庁でトランス脂肪酸の表示についての検討が始まるという。要は、トランス脂肪酸が、どの食品にどれだけ含まれているかを表示するか、このまま表示しないでおくか、ちょっとだけ考えてみましょうか、ということなんですね。トランス脂肪酸を摂…

松茸の栄養、というより健康効果、あるんです。

先日、スーパーに行きました。マスコミによると、今年の松茸は豊作だそうな。で、平台にある松茸のパックを見ると、2本が入って、なんと3万円。庶民をばかにするな、のお値段ですね。安いと言っても、高嶺の花。でもね、ちょっと怪しいんだけど、さるイベン…

食べる量を減らすと、寿命が延びる。

動物実験によると、食事量を30%減らした低カロリー食を与えられた実験動物は、通常食の動物よりも1.3倍ほど長生きすることが実証されているそうな。で、この長生き動物は、記憶力や脳の様々な活動においても若いのだという。なんでそうなるのかというと、カ…

食物繊維たっぷりのゴボウ。

ゴボウが旬の季節になりましたね。一番おいしい時期です。さて、私が手にはめているのは、表面がザラザラになったゴム手袋。これで泥付きゴボウを水道水で洗いながら擦ると、ほ〜ら、ゴボウがきれいになりました。この手袋、意外と便利なんです。ご存知の方…

効くサプリメント、効かないサプリメント。

サプリメントの広告って、このネットはもちろん、新聞や雑誌広告。はたまたテレビのコマーシャルでバンバン流れていますよね。飲むヒアルロンって、誰でも知っていますよね。本当に効くのでしょうか。関節痛を和らげる、とか、美肌効果がある、とか、本当で…

骨粗鬆症患者は、全国に1380万人。

日曜日の朝日新聞に、そんな記事が載っていた。大学教授の2008年の人口データを元にした推計値だが、骨粗鬆症の患者数は男性384万人、女性997万人で、合計1380万人になるらしい。骨粗鬆症は骨密度が減少し、骨折の危険が増加する骨の病気です。最近は背中や…

やっぱりおいしい、天日干し干物のカマス。

おいしそうなカマスの干物が手に入りました。大分産です。なんでも佐賀関の漁港で水揚げされ、現地で干物にされたとか。ま、佐賀関と言えば関サバや関アジで有名ですが。カマスの旬ですが、あかかますと呼ばれる本カマスは秋。だから今が食べごろなんですね…