2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

大晦日は、やっぱり年越し蕎麦です。

我が家は、具沢山のそばです。ほら、いっぱいの具でおおわれて、そばが見えないでしょう。でもね、ちゃ〜んと入っているのです。具は、サトイモ、大根、薄揚げ、竹輪、ニンジン、生麩などなど。これって、実は、お節を作ったときの切れっ端をまとめて放り込…

ごはんをおいしくするカルシウム。

というのが、あるんです。たびたび紹介しています。それは、ユニカ食品の「わが家はカルシウム族」という、スティックに入ったものです。2合用と3合用があって、お米を炊く量に合わせて、使い分けがでします。で、お米をといで、「わが家はカルシウム族」を…

小売大手が、トランス脂肪酸を排除する動きへ。

小売大手スーパーのある会社が、心臓病との関連が指摘されるトランス脂肪酸を含んだ食品を、できる限り販売しない方針を明らかにし、全廃を目指すとか。確かにトランス脂肪酸は、善玉コレステロールHDLを減らし、悪玉コレステロールLDLを増やす働きがありま…

冷え性を克服する生活習慣。

女性は冷え性の方が多いですね。一般的に筋肉量の少ない女性には多いのですが、最近は男性の冷え性が増えているようです。冷え性の改善には、新陳代謝を上げることが大切とよくいわれています。やはり運動や入浴が大事。お風呂を出た後は、急いで厚めの服を…

甘い甘い、我が家の干し柿です。

今日は、こっちの柿です。我が家でも、干し柿が完成しました。パンと膨らんだ西条柿をむいて、吊しておくだけで、日に日に細くなり、ようやく粉もふいて、こんな形になりました。たまに、露店で干し柿を買ってみると、すっごく硬い干し柿にあたってしまいま…

海のミルクといわれる牡蛎も、今が旬です。

おいしそうなカキが岡山県の寄島から届きました。身がプリップリで、まずは酢ガキでいただきます。うわ〜、おいしい〜。この複雑なあじわいは、栄養素がいっぱいということですね。次に、鍋に入れます。よく熱すると、シュンと小さくなるカキがあるんですが…

ストレスが原因で、認知症になることも。

私たちは、毎日ストレスに晒されていますよね。仕事や人間関係に伴う精神的なものから、騒音などの日常的なものから、絶えずストレスを受けています。そのストレスを受け続けると、慢性疲労や脱毛、睡眠障害などの、身体的症状。イライラ、焦りや不安などの…

風邪の予防にネギを食べましょう。

新聞の投書欄に、そんな見出しが載っていました。投書したのはお医者さんで、東京の動物園で、チンパンジーの風邪予防に長ネギを与えると効果があった。その後、あちこちの動物園でサルに長ネギを与えて風邪予防になっているとか。で、このお医者さんも当直…

なぜ、冬に太る人が多いのか。

私たちのカラダは、寒くなってくると体温を保とうとして、脂肪を蓄え、寒さからカラダを守ろうとします。つまり、太るということですね。さらには、この時期は、クリスマスに忘年会、お正月で思いっきり飲んだり食べたり、新年会などもあります。つまり、沢…

糖尿病だと、症状がなく冠動脈硬化が起こる。

知り合いの78歳のおじいさんが、胸のつかえがあって気持ちが悪いということで内科の医院を受診したら、救急車を呼ばれて循環器専門の病院に搬送され、急遽、心臓の冠動脈のカテーテル治療を受けることになったそうです。病名は狭心症です。その2日前に出掛け…

受験勉強の追い込み時期こそ、朝ご飯が大切です。

知り合いの娘さんが、早くも公立大学の合格が決まったと喜んでいました。推薦入学の試験だったんだけど、それでも競争率は4倍ほどあったらしい。進学する大学も決まってやれやれなんだけど、まだ受験勉強は続けなければならないらしい。他のクラスメートがま…

アツアツお鍋が、カルシウムたっぷりに。

寒い季節には、お鍋がうれしい。食べているうちに、しっかりとカラダも温まりますから。作る方も、ザクザクッっと材料を下準備して、昆布をひいて出汁を取り、どどっと具材を放り込むだけ。もちろん、頃合いを見て、出汁昆布は取り出します。私は市販の鍋用…

カルシウムが不足すると、肩こりはひどくなるのか?

大雑把に言うと、カルシウムが不足すると、骨からカルシウムが溶け出して、筋肉や骨格のバランスが悪くなって、肩こりになる、という説があります。ま、そんな単純なものではないと思いますが。また、別の説では、肩こりの原因になる刺激を起こす筋肉中の酸…

朝に起きたら、するべきこと。

朝に目が覚めたら、顔を洗う。歯を磨く。皆さんは、当然やっていますよね。日光を浴びることをしていますか。目が覚めたら、直ぐに日光を浴びると、体内時計が少しずつ調節されて、いつもの生活リズムを取り戻すことができるのです。それから、顔を洗った後…

教育も健康も、10歳までに礎を。

ちょっと食べることや栄養とは関係のない話ですが。これまでにいろいろな中高生に勉強を教えたアルバイト学生が、勉強の伸びない中高生に共通点を見つけたという。それは、どんな子かというと、指示すれば何でも素直にやるが、意欲がない。計算は速いのに、…

冬といえば、ブリという人は関西派。

秋から冬にかけて、ブリはサケと並んで日本の文化に深く関わっています。で、新潟県の糸魚川と静岡県の天竜川を線で結び、その線から北東側は「鮭」、南西側は「鰤」の文化だそうな。たとえば、酒粕で野菜たっぷりの粕汁は、関東から北海道までの北東側は、…

ついでに、大動脈もみてください。

さっき、NHKのテレビ番組、ためしてガッテンを見ておりました。今日のタイトルは「バン!おなかの血管が突然破裂する日」で、冬場には突然死が増えるそうで、その中でも急増中なのが、大動脈瘤だそうな。破裂すると、3人に2人が亡くなってしまう危険な症状だ…

春菊って、栄養価はホウレンソウより高い。

春菊って栄養価が高いのですが、その青臭さで嫌がる人が結構多いのですね。その青臭さこそが、有効成分の証明みたいなものですが、嫌いならしょうがないですね。嫌いなら、目を閉じて、鼻を抓んで食べてください。それぐらい価値のある、緑黄色野菜なんです…

40歳女性の、カルシウム推奨量は1日に660ミリグラム。

厚生労働省が発表した「日本人の食事摂取基準」の2010年版によると、30歳から49歳の女性は、1日のカルシウム推奨量が660ミリグラムなんだそうです。なんで、そうなるかというと、カラダから尿の中に排泄されるカルシウム量が118ミリグラム。皮膚から汗や垢な…

からし菜には、ミネラルがいっぱい。

道の駅で、芥子菜を見つけました。芥子菜の種は、あの黄色い和カラシの原料ですね。からし菜も、ほんの少し、ピリリと感じることもあるでしょうけど、それがいいんですね。私は、さっとゆでておひたしにしましたが、手で揉んだり、80度くらいのお湯につける…

ニラで、アツアツ鍋。

ニラの旬がいつだったかなんて、今回だけはこだわるのはよしましょう。おいしいキムチが手に入りました。ただのキムチ鍋じゃ〜面白くない。豚肉もたっぷり入れて、椎茸、もやし、カリフラワー、なぜか竹輪に、大好き豆腐、たっぷり入れました。アッツアツの…

血圧数値、糖尿病数値の、一喜一憂。

最近、簡易の血圧測定器を家に置いて、毎日測定している人が多いと聞きます。それはそれで健康維持のバロメーターとして日々チェックするのはいいことですよね。でも、測定するという行為にのめり込みすぎて、毎日測らなくては落ち着かない。そして、その数…

カレーには、ラッキョウか、福神漬けか。

どこかのサイトに、カレーの付け合わせは、ラッキョウか福神漬けか、というのがあって、大半の人は福神漬けを支持していました。でも、我が家で食べるカレーの付け合わせは、必ずラッキョウなんですね。だから、今の私はラッキョウを支持。でもね、カレーシ…

「ユニカルカルシウム顆粒」を薦めるワケ。

世の中には、いろいろな食材がありますよね。旬もいろいろ、味わいもいろいろ。調理法なんて、レシピのサイトを検索したら、きりがありません。でも食事は、一日に3回、それ以上の方もいるでしょうけど。で、その食事って、ワクワクしながら食べていますか。…

ありがとう、おいしかった生サンマ。

毎年、8月の中頃には出回るサンマが、猛暑のために高値で始まった。なんと1尾198円。大衆魚だから、そんな値段で買ってはいけないと、100円を切るのを待って、やっと買えたのは9月の終わり頃でした。でも、サンマも値上がることなく、その後は落ち着いた値段…

涙を出さない、タマネギの丸ごと料理。

スーパーで野菜が高いのは、重々承知していますが、保存のきくタマネギまでが、3個198円で売られていました。いつもなら4個で148円くらいなのに。しかし私は買いません。軒下にぶら下げたタマネギがまだあるんですね。2カ月くらい前に、農家の方から直接買い…

マグロは刺身より、焼いた方が味が深いよ。

マグロといえば、誰もが刺身を想像するでしょうが、本当は塩焼きにすると、旨味とかがじっくりと味わえて、おいしいのですよ。何よりも、焼いたとき特有のいい匂いがして、食欲をそそるというものです。それに今の時期の刺身は、カラダを冷やしてしまうから…

アルファカロチンを多く取ると、長生きできるとか。

いわゆるファイトケミカルで、カロチノイドの一種であるアルファカロチンを多く摂取すると、心臓疾患やガンをはじめとする全ての死因による死亡リスクの軽減が明らかになったと、アメリカの新しい研究で示されたそうな。ベータカロチンは有名ですが、アルフ…

水菜は、鉄分もカルシウムもたっぷり。

水菜は京菜とも呼ばれ、古くから京都で作られていた冬野菜のひとつです。私は、この水菜のパリパリ、シャキシャキした食感が大好き。特に、水菜のお漬物は大好物でした。これさえあれば、ほかのおかずなんていらない。お皿にたっぷりの水菜のお漬物を盛り、…

北海道と大分の人気郷土料理ベスト10。

人気郷土料理の紹介、第2回目。今回は、北海道と大分です。で、北海道の人気1位はウニイクラ丼。まあね、人気の2品が入っているから。2位は、ウニイクラに加えてカニ・ホタテが加わった海鮮丼。3位はジンギスカンで羊肉の焼肉ですね。4位は、ご存知の石狩鍋…