2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

3日間、おでんを食べるぞ。

昨日のブログの続きです。おいしい、おいしい、我が家のおでんが、鍋いっぱいに出来上がりました。このおいしさだから、私なんかは、3日間くらい、晩ご飯がおでんでも平気なんです。出汁をすすってみましょう。ほのかに、昆布のだしが。醤油と味醂で、いい塩…

鍋いっぱい、おでんをつくりましょうよ。

毎日、寒い日が続きますね。今が寒さのピークですね。なんで、そう言えるかというと、東京の1971年から2000年までの30年間平均気温で、1月29日から2月2日まで、1日の平均気温が5.4度、最高気温9.3度、最低気温1.7度なんですよ。で2月3日から、平均気温は5.5…

日本、オーストラリアに勝利。

あっは、サッカーのことですよ。先ほど。アジアカップの決勝戦が終わりました。延長の末に、日本がかろうじて決勝点のゴールを決めました。素人の私が見たところ、オーストラリアに圧倒されている印象でしたが、チャンスって劣勢のチームにもあるんですね。…

まだタバコを吸っていますか。

タバコが値上げになって、3カ月以上が過ぎます。でも、そんなにタバコの価格が高くなったのにまだまだ吸っている人は多いですよね。もったいないですよ。そういえば、タバコが値上がってからタバコをやめた人を2人知っています。その1人はセブンスターを1日…

頻尿で悩む人は多い。だから

最近、テレビコマーシャルの頻尿の薬の宣伝が多いですね。寒さがピークの今頃は、おしっこの近い人も増えているんでしょう。就寝中の夜中に、2回以上トイレに起きる人は、この薬を飲んだ方がいいですよ、という宣伝ばかりです。でもね、夜中に1回や2回程度の…

風邪予防には、ネギを食べましょう。

ちょうど1年くらい前でしたっけ、ネギの抽出物が、A型インフルエンザの増殖を抑えて、体内の免疫機能を向上させるのに有効である可能性のあることが、とある大学のマウスの研究でわかったという記事がありました。その後、ネギの研究がどうなったのか、新し…

どうしたんだろ、韓国。3つも外して。

さっきまで、アジアカップのサッカー日韓戦を見ていました。予想通りの、優劣つけがたい試合でしたね。最後の方は、日本が押されまくりでした。だからPK戦も当然、韓国が有利かなと。でも、結果は違いましたね。韓国は1本も入らず。日本は長友が外しただけ…

合鴨じゃなく、鴨肉の鍋。だからおいしい。

スーパーで、合鴨じゃなく、珍しい鴨肉を見つけたので、早速買い求めて、鍋にしました。鴨肉は、合鴨に比べるとちょっとクセがあって、肉質がちょっと固いのですが、味はとっても濃厚。鍋にすると、本当にいい味が出ます。もちろん、この鍋もいつも通り、羅…

ファストフード、たとえばハンバーガーのカロリーは。

誰もがチェーン店の牛丼や、ファストフードのハンバーガーを食べたことがありますよね。おいしい、まずい、好き、嫌いは別にして、どれくらいのカロリーがあるかご存知ですか。吉野家の牛丼並盛りは660キロカロリー。松屋の牛丼並盛りは671キロカロリー。す…

ビタミンCで、風邪予防対策を。

今年は、まだインフルエンザ流行という話題ありませんね。今年の冬が寒すぎるからでしょうか。ウイルスもこの寒さには参っているのかも。なワケはないでしょうけど、インフルというより、風邪予防には万全の対策を。というわけで、私が寒い時期になると毎日…

神経痛はカルシウム不足でも、起こります。

神経痛で診察を受けると、痛みの緩和や回復のためにビタミンB群やカルシウムを含んだ薬を処方されることが、多いといわれます。これはカルシウム不足が日常化することで、腰痛や神経痛が起こることもあるからです。どうして、そうなるかというと。カルシウム…

タコはタウリン、いただきます。

干しダコをいただきました。産地はモロッコでもモーリタニアでもありません。歴とした日本の近海で水揚げされ、浜辺で干されたタコなんですね。これを水で戻して、たこ飯か、それとも煮物か、そのまま炙って食べたら酒の肴になりそう。生のタコは、シコシコ…

酒粕はタンパク質やビタミンがいっぱい。

私が冬に食べたい汁物のひとつに、粕汁があります。厚揚げ、ゴボウ、ニンジン、大根、しめじなどを入れて出し汁で煮る。酒粕を溶き入れて、一口大に切った塩鮭を入れ、塩で味を調える。鮭の代わりに、ブリや豚肉。塩の代わりに、味噌を使う地域もあるようで…

くわいを食べましょう。

慈姑と漢字で書いて、くわいと読む。お節料理に使われているから、ご存知の人も多いでしょう。なんでお節に使われるかというと、球塊上部に芽が出ていることから、芽が出る、めでたい、ということで正月の縁起物として利用されるのです。収穫期は、12月から…

赤身肉の摂取を減らし、白身肉で死亡リスクを下げよう。

といっても、これはアメリカの話です。アメリカの医療機関の研究で、牛肉などの赤身肉や加工肉の摂取量が多いとガンや心臓病などの死に至る疾患の危険性が高まるそうな。で、鶏肉など白身肉の摂取はこうしたリスクを下げるという、研究結果があったそうな。…

アメリカでの糖尿病患者の話ですが。

アメリカで、ひどいのどの渇きに悩まされ、トイレが近くなって、何を食べても変な味がするという人が、ある医師に相談に訪れたそうな。重度の糖尿病患者なのに、それでも自分は健康体だと思っている。その人は、肉やパスタ料理ばかりで、甘い清涼飲料を毎日…

カルシウムがたっぷりの小松菜は、今が旬。

東京都江戸川区にある小松川生まれの葉野菜、小松菜は、今や一年中流通して、誰でもご存知の野菜です。でも小松菜も冬が旬の野菜なんです。ってことは冬の小松菜の方が栄養素もたっぷりということですね。ビタミンやミネラルをバランス良く含み、カルシウム…

メタボはタンパク質の取りすぎ、ヤバイですよ。

タンパク質の1日に必要な量は、70グラムから80グラムといわれていますが、近年の日本人は必要量の20%以上も過剰摂取の人が多くなっています。だから、メタボの人が多いんですね。タンパク質が消化されると、アミノ酸に分解されてカラダに吸収されます。よく…

鍋の味をまろやかにする「わが家はカルシウム族」。

我が家では、ご飯を炊くときにユニカ食品の炊飯用サプリメント「わが家はカルシウム族」を入れて、炊きあがったご飯を食べています。だから、ご飯粒の中にもカルシウムがたっぷり。そんなわけで、カルシウムが自然に摂取できるのです。ご飯もふっくらもっち…

りんごのお話。

下痢や便秘に悩んでいる人って、案外多いんですよね。それって食物繊維が不足しているから起こるのですよ。で、そんな人ほど、果物をあんまり食べていないと言われています。外食が多くなって、飲んだり食べたりはいいんだけど、フルーツを食べていますか。…

ミカンを食べてこそ、冬の健康が維持できる。

コタツに入りながらミカンをむいて食べる。冬だったら当たり前の光景が、だんだんと少なくなってきたんですね。ミカンの皮をむくのが面倒だから、というのがミカン離れの理由らしいのですが、だから最近は簡単に風邪をひく人が多くなったのですね。1日にミカ…

マグネシウム摂取もお忘れなく。

日本人のミネラル不足の中で、いつもいつもカルシウム不足が取り上げられています。このブログでも、カルシウムを摂りましょうと呼びかけています。それほど、カルシウム不足の人が多いのですが、カルシウムと同じくらい大切なミネラルのマグネシウムが不足…

マヨネーズって、栄養があるの?

ふとこんな疑問が、沸き上がりました。メーカーのマヨネーズって大体が、玉子、卵黄だけを使うメーカーと、卵白も一緒に使うメーカーもある。あとは、酢と油ですよね。さらには、食塩、アミノ酸などの調味料、香辛料ってとこでしょうか。マヨネーズには、ベ…

お年寄りの骨折が増えています。

お知り合いの84歳のおばあさん。日頃から元気で、庭いじりが大好きだそうです。で、ある時、ちょっと小さな段差を踏み外して、膝と脚の付け根をいためたそうな。そのおばあさんは楽天家らしくて、ちょっと痛みが残るが、平気だということで、普段道理の生活…

今日は、七草粥でした。

七草粥のセットを買いました。で、おかゆにして食べたのだけど、やっぱりおかゆですね。あんまり味がない。あとで、聞いた話だけど、粥に白味噌を加えるところもあるそうな。そうすると、少しは食べやすくなるのかも。私は粥に、一片の塩昆布を乗せました。…

栄養価がアップした切り干し大根。

ちょっと自家製の切り干し大根を作ってみました。ふっとい大根に細かく切れ目を入れて、干すこと1カ月くらいかな。みごとに干からびた、切り干し大根が完成です。かなり天日にも当てたから、食べるのが楽しみです。切り干し大根は、太陽の光を浴びることで、…

貧血がちょっと気になった、から。

貧血といえば、鉄分不足。その鉄分にも、吸収の良いヘム鉄と、吸収の悪い非ヘム鉄があります。ヘム鉄は、肉や魚の多く含まれ、中でもレバーには多く含まれているんですよ。ただレバーを食べ過ぎるとビタミンAが過剰に摂取されて、食欲減退を引き起こす場合が…

カルシウム不足で、歯周病になることもある。

50歳代、60歳代になって、ぽろぽろと歯が抜けてくる人、いませんか。それは、歯槽膿漏と呼ばれた歯周病ですね。歯を支えてくる骨が溶けてしまうことで、それによって歯がグラグラして、終いには歯が抜けてしまうのです。歯周病の最大の原因は歯垢で、この歯…

明日から、頑張りましょう。

お雑煮、お節料理、しっかりと食べましたか。栄養はしっかりとカラダの身についたでしょうか。明日から、仕事始めのところも多いと思います。正月気分は、とっと振り払って、いつものモードに切り替えなければいけません。正月は寒かったので、風邪もじわり…

お節料理、食べていますか。

お節料理、年の初めから話題になっていますね。なんでも、今人気のグルーポンで共同購入したお節料理が、見本と違う、中には腐っている、品数が足りない、などと苦情が殺到しているらしい。新年早々、2万1000円の料理が、半額の1万500円で食べられると楽しみ…