カルシウムと一緒に亜鉛を摂取すると、亜鉛の吸収率が落ちる。

最近、マルチミネラルとして、カルシウム、マグネシウム亜鉛、セレン、鉄分、ヨウ素といったミネラルを1つの錠剤として加工したものがありますよね。でも、すべてが含まれいるからといって、このすべてが体内に吸収できるとは限らないのです。たとえば、カルシウムと亜鉛の関係。カルシウムと一緒に亜鉛を摂取すると、亜鉛の吸収率が落ちるといわれています。それに、食物繊維は、ミネラルの吸収を阻害するといわれています。だから、なんでもかんでも詰め込んで、すべてが同じように吸収できるとは限らないのです。

やっぱり、様々な食材から栄養を摂取するのが一番ベスト。肉、野菜、魚などの、旬のおいしさをふんだんに味わいながら、目で味わい気持ちを豊かに満たしながら食事をするのが、なによりも心の栄養を満たしてくれるはず。なんですが。

しかし、亜鉛に注目する人がいます。亜鉛は殿方に必須のミネラルとして欠かせないもの。生殖のパワーにも関わり、髪の毛の育毛にも必要とはいわれていますが。だから、総合ミネラルサプリメントが注目されているのかもしれません。で、亜鉛などのミネラルを効率良く吸収するのにはどうすればいいのか。それには、吸収されにくいミネラルを吸収されやすい形に変えてくれるのがクエン酸です。クエン酸は、それぞれのミネラルを包み込み、体内に吸収してくれるのです。たとえば、昨日に紹介したちりめんじゃこのシラス。これにレモン汁や酢をかけると、カルシウムが吸収されやすいこと誰もがご存知のはず。それと同じなんですね、亜鉛も。

だから、本当に必要かもしれないターゲットミネラルは、できるだけそれだけを摂取するべし。マルチほど、バランスがとれているようですが、それぞれのミネラルが吸収を阻害することだってあるのですから。ま、そんな風にしてサプリメントを選んでくださいね。